2021年12月
雪の日
昨日は雪がすごかったですねー
今日は晴れて雪もほとんど解けましたね!
昨日は津島市で下水切替の現場調査でした。
雪かきしないと調査出来ないと思っていたら、
槽内はあったかいのかマンホールの上は雪が解けてました!

以上、清水でした!
座れっと!
今はとても少なくなりましたがまだまだあるところにはある和式便器
今の小中学生くらいになると しゃがむという動作ができない子がいるみたいです
衛生的にも足腰を鍛えるにもいいところはあるみたいですがやはり主流はもちろん洋便器
そんな和式便器を一瞬で洋便器にしてしまうのが “スワレット” TOTOの製品です
結構前からありますが TOTOのこの商品は本体が陶器でできているので
いわゆる普通の便器と違和感なく使えます
陶器の洗浄機能もあって結構優れもの
(他社の同仕様品は樹脂製みたいです)
で 座れ!っと いうことです

いわゆる和式便器が…

なんということでしょう!
洋便器になってしまいました!
作業も予算も激安で様式になります
便器のリフォームで困っている方 検討してみては…
た・だ・し
和式のトイレをそのまま洋式に変えますのでトイレが狭すぎると使いづらいことがあります

今回も結構ぎりぎりでした
ご検討の方はご連絡ください 現場調査してお打合せさせていただきます
カバ助 葛谷でした
生のミュースカイ
住まいのカバ助 清水です
ミュースカイが好きで本がやぶれるほどいつも見ている息子と
生でミュースカイを観る為に一宮駅ホームに来ました。
赤い名鉄電車でも興奮していましたが、ミュースカイは大興奮!
思っていたよりピカピカで綺麗な青でした!
喜んで観ていたら車掌さんが名鉄電車シールを息子にくれました!
ありがとうございました!!!

紅葉(万葉公園にて)
万葉公園のモミジです
仕事の移動で万葉公園の中を車で通るとまさに見ごろの紅葉が…
思わず車を止めてパチリ(デジカメはパチリとは言わない)

たくさんあるわけではありませんが何本かの紅葉がまさに見ごろでした
お昼の弁当を食べながらほっこりとした葛谷でした